カブトムシの羽化 (2012.07.14)

やっと成功。実は1週間前にも成功していたのですが、いつ始まるのかわからないので画質を落として録画していました。だいたいはわかるのですが、やはりもっといい画質で撮りたいという欲が出てきてノーマルモードで再挑戦。
1週間前からずっとやっていたのですが (もちろん、撮りっぱなしはできないので、会社に行く時点でリセット、帰宅してリセット、寝る前にリセット等を繰り返す)、今朝、羽化してくれました。
1週間前の録画を見て羽化の雰囲気はわかっていたのですが、なるほど、足を使って剥ぎ取ったり、身体を回転させて剥ぎ取ったりしているのですね。剥ぎ取り開始のタイミングがわからないのですが (ビデオを見る限り、剥ぎ取りは突然開始)、だいたい20分くらいで完了(?)。その後も何をやっているのかわかりませんが身体を動かしていますが、見た目には、15分程度で剥ぎ取り完成です。
右手の人が羽化します。
前足を動かし始めました。
ビデオでもはっきりしませんが、どうやら中足の方が先に皮(?)を破り取って外に露出し、前足も一部が破れ、そのため、頭の部分が破けたようです。
このあたりで気がついたのでフォーカスを右の人に合わせました。
頭と前足の部分が完全に露出しました。なお、角のさきっちょはずっとこのままです。手足を駆使しても、カブト君は自分で取り除くことはできません。地中から外に出てくる時に取れるはずです。
胴体部分も露出してきました。羽が真っ白です。
初めて見ましたが、おなかも背中と同じように真っ白だったのですね。カブト君は角に残った皮の端っこのぺらぺらが気になっていたようで、何度もトライしていましたがダメでした。
私が気になって仕方がない白い糸のようなものが底に見えます。このページの最後の方に、別のカブト君の写真を載せます。
私の目から見ると、皮をはぎとる作業はここいらで完成です。だいたい15分くらいです。
その後、1時間経過。羽の色が変わってきています。
下羽もこの時点で出すということを初めて知りました。その後、下羽は元に戻されたのですが、ここで十分に下羽を乾燥させ、きれいに戻すことができないと羽化不全ということになるようです。
やはり、お腹も背中と同じ色です。
この後、特に動きがありませんので、これで終了と思われます。


例の白い糸ですが、この人だけではなく、誰でもあります。羽化直後のカブト君を見ると確認できると思います。

インターネットで検索するとそれなりの回答があるのですが、権威ある(?)書籍で確認したいと思っています。それともう1つ、どうしても不思議でならないのが蛹の部屋。きれいな楕円形で、かつ、非常に硬い。幼虫がぐるぐる回転して部屋を作ることは理解できるのですが、回転するだけでこんなに硬い壁を作ることができるのか、どうしても理解できません。何か、液体を身体から出しているのかな?等とも考えていますが、これもそのうち、調べてみたいですね。
51歳になって初めての目撃ですが、いつになっても男はカブトムシ好きなんだなぁ、と思っています (うちの娘も大好きですけど。昨年までは、大きいカブトムシを平気でむしり取って遊んでいました)。