二ケ領用水久地円筒分水

「にかりょうようすい くじ えんとうぶんすい」と呼ぶようです。二ケ領用水という用水路にある久地円筒分水という意味です。詳しくはたとえば「久地円筒分水」で検索すると wikipedia でも見ることができます。

仕事で川崎の溝の口に行った帰り、ちょっと寄ってみました。前回、ここのお客様を訪れたとき、用水沿いにこの施設(文化財)の看板が設置されており、結構、重要なものだよ、ということが窺えました。「なんだろう、これは?」と思ったのですが、そのときは雨でしたので見に行くのを諦めていました。今回も雨でしたが、次はまたいつになるかわかりませんので、もう6時も過ぎたので仕事も終わり、ということで、ちょっと足を伸ばしてみました。


溝の口から二ケ領用水に沿って歩いていると現れます。写真ではサイズはわからず、もっと小さいものを想像していたのですが、思いのほか、大きいです。こういうものを見るたびに、昔の人は偉かったなぁ、としみじみ思います。